オンライン診療

規制改革推進に関する中間答申が公開!オンライン診療に関する議論状況(前編)

前回の記事(前編(1)後編(2))では、11月20日に開催された規制改革推進会議でオンライン診療が議論されたことについて紹介しました。11月20日の議論で未消化となっていた部分について、改めて2023年12月18日に開催された健康・医療・介護WG(3)での議論がされています。この会議での議論を踏まえつつ、12月26日に公開された規制改革推進に関する中間答申(4)からオンライン診療に関する今年の規制緩和の方向性について取り上げていきます。

続きを読む

今年も規制改革推進会議がスタート!オンライン診療に関する議論状況(後編)

前編(1)では、オンライン診療を実施可能な「場所」に関して行われた議論についてまとめましたが、11月20日開催の規制改革推進会議では、オンライン診療における診療報酬上のギャップに関する評価見直しに関する議論が後半に繰り広げられています。後編の記事ではオンライン診療の診療報酬上の見直しに関する要望や意見について取り上げます。

続きを読む

今年も規制改革推進会議がスタート!オンライン診療に関する議論状況(前編)

例年よりもやや遅めのスタートではありますが、規制改革推進会議(1)が11月から本格的にスタートしました。同会議ではテーマごとに作業部会を設けて関係省庁や有識者の参加のもと改革案を作ります。医療分野においては健康・医療・介護WG(2)が主たる議論の場であり、11月20日に開催された会合(3)では、Digital Health Timesでも継続的に取り上げてきたオンライン診療が議題として取り上げました。

今回の記事では、11月20日の議論における方向性について前後編で取り上げます。

続きを読む

withコロナに向けたオンライン診療(前編)-オンライン診療指針の改訂について-

2023年5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが変更され、5類感染症に移行しました。これに伴い、これまでのコロナ対応は様々なレベルで変更されます。例えば、長らく行われてきた感染者や濃厚接触者への待機要請はなくなり、個人の判断に委ねられるようになりました(1)

続きを読む

【RDD企画】困ったときにオンライン診療が受けられる社会を目指して – 希少疾患当事者対談【後編】

RDD(Rare Disease Day)をきっかけとしてMICINが出会ったお二人。希少疾患の当事者でありながら、患者会として精力的にご活動されているお二人に、希少疾患におけるオンライン診療の現状と、今後どのようなことが実現されることを期待しているかについてお伺いしました。(※インタビューは2021年6月に実施したものになります。

続きを読む

【MICIN 記者勉強会】令和4年度診療報酬改定からオンライン診療を紐解く【前編】

2年に1回行われる厚生労働省の大仕事、診療報酬改定。令和4年度診療報酬改定案が2月9日に厚生労働省中央社会保険医療協議会(以下、「中医協」と言う。)での答申が了承されました(1)。2020年冬から未だ終わらないコロナ禍により、今回の改定に向けて中医協では多岐にわたる項目が議論されてきましたが、その中でオンライン診療は一つのトピックとして注目されてきました。

続きを読む